株式会社ビキア
注目のIoTを始めてみませんか?
今すぐ始めたい方へIoTスターターキットを発売
スターターキットで以下のことが実現できます。- 温度や照度など7種類の計測をセンサーで取得
- 取得した計測データをクラウドに蓄積
- 蓄積データをWebブラウザで簡単にチェック
- さらには蓄積したデータを分析して新たな改善点を発見
蓄積保存されたデータは、Webブラウザで可視化された数値データやグラフで確認することができ、そのデータを利用し、課題の解決や改善などに有効利用する事ができます。
付属各パーツ説明
- μPRISMセンサーモジュール(エレックス工業株式会社製)
5.2mm x 9.0mm の極小センサーが7種類の計測データを取得します。計測データはμPRISMに一時的に保存され、IoTゲートウェイを経由してクラウドサーバーに送られます。μPRISMセンサーは、付属のCR2032ボタン電池をセットして使用開始できます。計測間隔は0.1秒単位より、あらゆる計測間隔を指定してデータを取得することができます。(ボタン電池は、半年から一年間の持続期間を目安としていますが、データの取得間隔によっては消耗が早くなる場合があります) - Raspberry Pi Zero WH(ラズベリー財団製)
IoTゲートウェイとなる機器です。センサーからの異なる計測データをこの機器がインターネットへ橋渡しします。μPRISMセンサーとIoTセンサーゲートウェイ間は、Bluetoothで通信します。ゲートウェイ機器からインターネットへの接続は、有線LANを経由してインターネット上のクラウドサーバーへと転送しています。付属のWi-Fi設定確認用ケーブルを用いて有線LANの代わりにWi-Fiを利用して接続することも可能です。(弊社では、有線LANで通信されることを推奨しています)※LANケーブルは付属していませんので、ご用意ください。 - Wi-Fi設定確認用ケーブル
IoTゲートウェイのWi-Fi接続設定を始めとする諸設定内容をPC上で確認するときに必要なパーツです。 - MicroSD(8GB)カード
μPRISMからのデータをインターネットに送信するためのソフトウェアが組み込まれています。キット出荷時、購入者様用に設定済のmicroSDカードをRaspberryPi本体に差し込んだ状態になっております。有線LANをゲートウェイ機器に繋ぎ、電源を入れてWebブラウザ上のダッシュボードにアクセスすると、すぐに数値化された可視化データを閲覧する事ができます。 - ACアダプター&ケーブル
Raspberry Piに電気を供給するために必要なパーツです。 - LANアダプター(Micro USB Ethernet)
IoTゲートウェイとインターネットの接続は、Wi-Fiもしくは有線LANのいずれかをご利用いただけますが、有線LANをご利用の場合は、こちらのアダプタをご使用ください。 - クラウドについて
キットには、2ヶ月間のクラウド使用料が含まれています。センサーからの取得データをクラウド上に蓄積保存し、自由に取り出すことができます。クラウドの継続利用権を購入された場合は、最大1年間、クラウド上に取得データを保管し、2年目以降、古いデータから上書きされます。蓄積データは、データ書き出しによってお手元に保管することもできます。
株式会社ビキアの技術・製品・サービス一覧
【非会員の方はこちらから会員登録をお済ませ下さい】
以下のご記入事項を記入・チェックの上、送信ボタンをクリックし、会員登録を行って下さい。登録が完了次第すぐにご利用頂けます。また最新の企業情報や新製品のお知らせなどをメールにてご案内させていただきます。
株式会社ビキアの注目のIoTを始めてみませんか?へのお問い合わせ
KJCBiz経由でのお問い合わせは以下にご連絡ください。
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
受付時間:平日10:00~18:00 土日・祝祭日はお休みです。
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日