浜口ウレタン株式会社
ウレタン素材の可能性を機軸にオンリーワンの「浜口way」を開き続ける
高精度・小ロット・多品種
ウレタンの無理難題を解決します!!
2輪・4輪をはじめ、多彩な分野でのウレタンの成型加工の専門メーカーとして、1985年から静岡県浜松市で生産を続けております。
私たちが貫く基本姿勢は、高精度の製品を少量ロットで多品種生産する技術、成型が複雑で時間も掛かる製品、また技術的に難易度が高い特殊な製品、新しい発想から生まれたまだ市場にない新開発製品など、独自の技術と感性を発揮していくことです。そのため蓄積した技術的スキルを何よりも大切に考えています。素材や技術を知り尽くした熟練者の幅広いキャリアに敬意をはらい、闊達な若者の感性を積極的に取り入れ、会社は社員のものとして誰もが主体性を持って仕事のできる職場環境を整えています。
最近では竹林環境整備の副産物として派生する竹材とウレタンの素材の融合によるオリジナル製品や建築材としての価値を持った[乾留竹」の供給も手がけています。量ではなく、精度、品質、機能、新奇性など独自の個性と魅力を発揮し、他にない感性を持ったオンリーワン製品の開発に挑戦しています。また企業倫理を高く持ち、法的尊守を貫き、環境に配慮し、安全で安心なものづくりに専念してまいります。
インテグラル

インテグラルフォームは金型からの再現性が非常に優れており、金型に施したシボ模様などをキレイに写し取る事ができます。原料に着色する事により、製品の色も自由にでき、さらに金型に塗装をする事で耐候性も高める事ができます。また自己接着力にも優れている為、芯材やネジ類との一体成型も可能です。

硬質

表面をキレイに仕上げ、塗装を施すこともでき、医療機器類のカバーやテーブル等、外観商品としても使用されています。またフォームを崩れやすい処方にすることで、衝撃吸収フォームになり、衝突時の衝撃を和らげる目的で、エネルギー吸収パットとして大衆車向けに採用されています。

軟質・半硬質


表皮一体

一体成型の製品はフォークリフト用シート・シート・二輪用シート・農機器用シート・医療機器用シートなどに幅広く採用されています。

浜口ウレタン株式会社の技術・製品・サービス一覧
【非会員の方はこちらから会員登録をお済ませ下さい】
以下のご記入事項を記入・チェックの上、送信ボタンをクリックし、会員登録を行って下さい。登録が完了次第すぐにご利用頂けます。また最新の企業情報や新製品のお知らせなどをメールにてご案内させていただきます。
浜口ウレタン株式会社のウレタン素材の可能性を機軸にオンリーワンの「浜口way」を開き続けるへのお問い合わせ
KJCBiz経由でのお問い合わせは以下にご連絡ください。
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
受付時間:平日10:00~18:00 土日・祝祭日はお休みです。
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日